アオリイカが見ている世界を妄想する出展:シマノアオリイカが見ている世界は白黒 魚は4色型の色覚センサーを持っていて、人(3色型)よりも色覚がカラフルだと言われています (ひと昔前まで、魚は色盲で色なんてわからないなんて言われていたが、どうやらそうではないようです)。 一方で、アオリイカはやっぱり白黒の世界で生きているらしいです(アオリイカの網膜には色覚センサーがないので)。 あんなに大きな眼をしているので、「本当に⁉︎」と正直言いたくなりますが、現時点での研修成果としてはそう言われています (個人的には魚の研究のように、研究が進むことで実はアオリイカが見ている世界もカラフルだったというようなことがあると夢があるなと思いますが)。 &...31Jan2017エギエギングアオリイカ
よつあみ「ロンフォート リアルデシテックス WX8」のライン強度が気になるエギングで最も重要なもののひとつ「ライン」。どの太さを選ぼうか?何本拠りにしようか?マーカーはありかなしか?etc色々と選ぶ時に悩みませんか?僕は今でも迷います。とりあえず今はこれというラインはありますが(おすすめラインはこちら)新しいラインが出たら気になりますし、使ったことがないラインもやっぱり気になります。で、今気になっているのが「よつあみ ロンフォート リアルデシテックス WX8」というライン。23Jan2017気になるラインエギング
SHIMANO XEFO・GORE-TEX® PRESERVER SUITを使ってみた出典:シマノ株式会社この冬、ウェアを新調したいと色々と物色しましたが、シマノさんのゴアテックススーツを購入しました。長く使うものですし、磯にも行くので強度とチェストまであるパンツが欲しく、これにしました。参考までに僕のスペックですが、身長171cm、52kgで、Mサイズを選択しました。1.ジャケットカモフラ柄フェイクレイヤードフロント「フェイクレイヤードフロント?」と思った方も多いはず。僕も実物を着て見る前にはそう思ったので大丈夫ですよ。(笑)さて、画像で説明するとこのカモフラ柄の部分がフェイクレイヤードフロントと呼ばれる部分です。名前のままですね。画像で見るとわかるように、これがあることでフロントがダブルファスナーです。また、首元...09Jan2017ウェアレビュー